原発いらんぜ 宇和島市民の会」木村俊雄氏講演会 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

今日の講演会を録画を見ましたが、福島第一原発事故に関する話は難しいからか、あまりありませんでした。

簡単にまとめると、
①電気には電気にしかできないことをさせよう
②省エネルギーしよう
③電力オフグリッドはそれからにしよう。その方が初期投資少なくできるよ
という話でした。

以下は今日の録画へのリンクです
http://www.ustream.tv/recorded/52385491
http://www.ustream.tv/recorded/52387554
http://www.ustream.tv/recorded/52387976

木村さんの専門は原子炉と電力関係です。
質疑応答では政治的な話など専門外の質問もあり、回答に困っている所もありました。

原発の詳しい難しい話
過渡現象記録装置データの分析については、こちらをご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/41452822

木村さんが講演で使用した、福島第一原発4号機、原発は停止していたのに破断していた配管写真(地震で破断したと思われる圧力容器に繋がる小口径配管)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120201_01-j.pdf