いわき市の植田から国道6号線を立ち入り禁止区域までドライブしようとしたが、持って行った線量計TERRA+Pが福島第二原発入り口付近で、警報設定値の0.3μS/hを超え警報が鳴り出したので引き返して来た。
福島市や郡山市では普通に記録されてる空間線量。色々事情があると想うが、避難できる人は非難した方がいい。
ちなみに、いわき市は0.10~0.15μS/hで四国と同じ位。
実は半年位にも行ったのだが、その時は交通量が殆ど無かったのに、今日は震災以前と同じ位あった。それに、そこら中で家の建設工事してた。原発バブルみたいです。
ビデオ配信の準備が出来たら、また連絡します。
Android携帯からの投稿