福島県沖の魚介類販売再開されたけど、注意が必要
原子力安全保安院から出荷制限の指示が出ている魚介類は沢山あります。
【第444報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(6月25日14時00分現在)
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2012/06/4446251400.html
<出荷制限の指示>
・宮城県の一迫川のうち花山ダムの上流(支流を含む。)及び碁石川のうち釜房ダムの上流(支流を含む。)で採捕されたイワナ(養殖を除く。)
・福島県沖で漁獲されたアイナメ、アカガレイ、アカシタビラメ、イカナゴ(稚魚を除く。)、イシガレイ、ウスメバル、ウミタナゴ、エゾイソアイナメ、キツネメバル、クロウシノシタ、クロソイ、クロダイ、ケムシカジカ、コモンカスベ、サクラマス、サブロウ、シロメバル、スケトウダラ、スズキ、ニベ、ヌマガレイ、ババガレイ、ヒガンフグ、ヒラメ、ホウボウ、ホシガレイ、マアナゴ、マガレイ、マコガレイ、マゴチ、マダラ、ムシガレイ、ムラソイ、メイタガレイ、ビノスガイ及びキタムラサキウニ