福島県いわき市の災害がれき試験焼却結果、周辺環境への影響は軽微 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/05_seikatsu/seibi/nansei-shiken.pdf


いわき市でのがれき(正確には木くずや廃プラスチックだと思います)焼却試験結果が詳細に出ていたので確認してみてください。


試験に使用した焼却炉は、いわき市南部清掃センターで、嫁さんと娘が住んでいるマンションから10km位離れたところにあります。


排ガス中の放射性物質は検出下限以下で周辺環境には影響がないようですが、焼却灰の放射性物質濃度は結構高い数値が出てます。


焼却灰の処分方法をどうするか考えないといけないですね。特別管理廃棄物の最終処分場に持って行くしかないと思いますが。


いわき市程度の汚染であれば、それほど神経質になる必要はないようです。