美浜原発2号機手動停止 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/12/07/1207_1j_01.pdf


11月9日頃からこの事象は発生していた。


この図を見ると、調節弁内部にベローズがあり、更にグランドパッキンでシールしている。


外部に漏洩しているので、バルブ内部のベローズは破れていると思われる。


漏洩量は230L/hに達していると発表されている。これは簡単に言うとドラム缶1缶が1時間で一杯になる量。


化学プラントにはこういう調節弁が大量に使われているが、230L/hという量はとてつもない大量の漏洩。


安全よりもギリギリまで我慢して運転させる姿勢。


もっと早く停止する決断をするべきだったのではないかと思う。