http://blog.goo.ne.jp/ikatanoplu/e/954e51815131c667947ce50e262a537e
12月11日に四国で「soundDEMO命のWA/和」が行われます。
私はIWJ中継市民として中継の事前打ち合わせのつもりで集会に出席したのですが、議論が沸騰し、私も脱原発について熱い議論を4時間交わしました。
愛媛県では3.11後も3.11前と何一つ変わっていないように感じます。
ある意味、本州のほぼ東の端に位置する福島第1原発での事故だったので、放射性物質の一部は偏西風に乗って太平洋に流れていきました。
これがもし西日本の原発だったなら、考えただけで恐ろしいです。伊方原発なら瀬戸内海か、もっと広い西日本一円が放射性物質で汚染され、福島第1原発の事故とは比べものにならない被害が出るでしょう。
脱原発に関心がない人にいかに関心を持ってもらうか、非常に難しい課題です。