家のIT機器がどれ位電力を消費しているか調べてみたくなり、ワットチェッカーを付けてみました。
おもちゃ程度の機能しかないのだろうと思っていましたが、結構専門家向けです。
電気のことを知らないと何のことかわからないデータがたくさん表示できます。たとえば力率。
力率は1.0がベストです。1.0に近いほど割引を受けられるので、工場ではコンデンサの入り切りをして可能な限り1.0に近づけます。
ちなみに、家のIT機器の力率は0.7でした。悪すぎます。無効電流が多く途中の電線等の抵抗でロスが発生しています。
1ヶ月後、家全体に対するIT機器の消費電力比率を出してみるつもりです。