昨日のツーリングをホームページに追加しました。
http://gpslog.travel.coocan.jp/
普通の人にはわからない世界だと思います。すごくマニアックな場所を回ってきました。
1.白河ウッドパワー 木質バイオマス火力発電所(一般企業)
外から見ただけ。でも、業界人ですから大体のことはわかります。
2.只見発電所 水力発電所(電源開発)
中に入ってみましたが、だれもいませんでした。当然無料。おばちゃんが一人で管理してました。
いろんな水力発電機の模型があって非常に勉強になります。
ダムカードありませんかと聞いてみたら、よく聞かれるんですけどありませんと言われました。
3.柳津西地熱発電所 地熱発電所(東北電力)
PR館ありますが、去年子供を連れて行ったので中には入りませんでした。
ナビに頼って行ったら県道59号線に案内されました。
完全1車線。前から車が来たらすれ違いできません。道路の真ん中にはコケが生えてました。
当然、ガードレールなんかありません。
でも、道に迷ったおかげで、前回見られなかったところを見れました。井戸掘ってました。
疲れが残ってます。まだ、この距離は厳しいみたい。
次は近くの原子力発電所に行ってみようかな。立派なPR館があるし、きれいなお姉さんがいるかも。