エコポイント制度が始まったので、今使っている約10年前の冷蔵庫と最新の冷蔵庫の消費電力を比較してみました。
現在使用中 ナショナルのNR-D42M2
比較対象 日立R-S42YM
両方とも420Lクラスの冷蔵庫です。
今使っている冷蔵庫の消費電力を取説で確認すると34kwh/月なので、年間408kwh/月
日立の冷蔵庫は330kwh/月
こんな物なのかなと思い調べてみると、測定方法が変わっていました。
今のナショナル冷蔵庫はJIS C9607のB法、日立冷蔵庫はJIS C9801-2006です。
JIS C9607のB法はドアの開閉を考慮しない測定方法で、今の測定方法に換算すると約1.6倍 になるそうです。
なので、今の冷蔵庫は653kwh/年。最新機種の消費電力は約半分になっています。
電気代を23円/kwhとして節約できる電気代を計算してみると、(653-330)kwh/年×23円/kwh=7429円/年
日立R-S42YMの販売価格を調べると12~13万円位なので、電気代で元が取れるまで16~17年になります。
今の冷蔵庫はまだ快調に動いてるし、買い換えは壊れるまで待とうと思います。