横須賀軍港めぐりクルージングに行ってきました | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

軍港めぐりクルージング『空母ジョージ・ワシントン』母港を見学 - イベント - ぽけかる倶楽部


横須賀軍港めぐりクルージングツアーに行ってきました。


天気が良くて絶好の行楽日和でした。首回りが日焼けして痛いです。


見学内容は、船上からのアメリカ海軍と海上自衛隊の見学、昼食は海軍カレー、日露戦争で活躍した記念館三笠です。


参加者は小学生の悪ガキから高齢者まで、かなり幅広かったです。歩きの距離が長かったので、高齢者の方にはちょっと辛かったようです。


私も実は先日骨折した足がまだ痛く、結構きつかったです。でも、このツアーは骨折する前に申し込んでいて、骨折した後に、この日なら参加日できるだろうと変更した日だったので、どうしても行きたかったです。


船上からは海上自衛隊の潜水艦や潜水艦の救難艦、新造船の護衛艦ひゅうが、退役した南極観測船しらせ、アメリカ海軍のイージス巡洋艦、原子力空母ジョージワシントン、機雷掃海艇など、いついるかわからない船が勢揃いしてました。


船上ガイドの方によると、昨日は停泊してなかったという海上自衛隊のイージス護衛艦も間近で見ることができましたし、乗組員の方と手を振り合ったりして楽しむことができました。


明日5月3日は憲法記念日。


もともと、乗り物や機械物が好きで参加したのですが、ガイドさんの説明を聞いていると、過去に日本を守るために戦った人々と今現在日本を守っている海上自衛隊と憲法9条など、いろいろ考えさせられるものがありました。


最後に船上ガイドさんから、非公式情報ですが5月31日に新しく就役する南極観測船の一般公開があるかもしれないので、海上自衛隊のホームページ要チェックという話がありました。


写真とGPSログは、後日、私のホームページにUPしたいと思います。