日本のエネルギーやCO2がヤバイです。
経済産業省のホームページに緊急提言が出ています。
このままでは、京都議定書は絶対に守れません。理解し易く書かれていると思いますが、専門知識がないと難しい部分もあると思います。
要約すると、現在の化石燃料に頼った社会から太陽光発電や風力発電などの新エネルギー産業を育て、経済成長をしながら脱石油社会に変えて行こうということです。
その為には、国民の経済的な負担が必要不可欠とも書かれています。
東京電力の柏崎刈羽原発が新潟県中越沖地震で被害を受けて今も停止中です。しかし、私も含めて皆さんが使う電気使用量は変わっていません。
不足する電力は老朽化した効率の悪い火力発電所を運転して賄っています。
正式発表は確認できてませんが、日本の温室効果ガス排出量は大幅に増加しているはずです。
1人1人が省エネに勤め、電気代を節約しましょう。