Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho "EAT MEAT TO THE BEAT" -15ページ目

R.I.P ...

セックス

セデショナリーズ

ワールズエンド

コッチの世界の人間はあんま知らないと思う

オレにとっての

マルコム マクラーレン

mr.カウンターカルチャー

ガーゼで出来たTシャツに

カウボーイが下半身丸出しのプリントだったり

白雪姫が7人の小人に輪姦れてたり

ミッキーとミニーがファックしてたり

両足が紐で繋がった、ボンデージパンツなど

ヴィヴィアンと共に

パンクファッションを創ったオトコ

その後も凸凹の山高帽や

3枚ベロのスニーカーに包帯の紐

スゲー初期から

キースヘリングをフックアップしたのもコイツ

昔キースヘリングの総柄のスーツとか着てた時代が懐かしい

その後スクラッチやダブルダッチなどの

黒人文化を独自のフィルターを通して発信

その後はハウスとかイロイロだったけど

間違いなく10代のオレの

メインインフルエンスだった


安らかに

READY TO ROLL?

現在準備中です

ナンの事かは

近いうちお知しらせさせて貰います

それまでは

呟きで宜しく

http://twitter.com/#search?q=BIGBAMBURECORDS

EXTRA EXTRA

BEAT BATTLE あります

$Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-B


賞品25万5000円相当!!


さらに!!2010年2月に発売した渋谷ブートストリートのコンピレーションアルバム
「R.O.B - RAPSTA ON BOOT STREET」のリミックス権獲得!!

プロ、アマ問わず、トラックメイカーの参加お待ちしております!


2010/05/29 SAT

応募ページ


http://www.ishibashi.co.jp/beatbattle/


Beats Like a Scientist

24:00 START

料金
当日2500円 1d
with flyer 2000円1d


会場 吉祥寺 WARP
http://warp.rinky.info/

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-10
WARP:0422-22-3514


TRACK を制作する、BEATMAKERに焦点をあて、自身のオリジナル楽曲を制作していただき、90秒×2回のパフォーム時間を用意。
CDJのセットを用意し、90秒間で曲をプレイする。その楽曲内容、パフォーマンス力を競い合う。
90秒で、自身の楽曲を使ったプレイなら、スクラッチ、アカペラ音源を混ぜたり、LOOP、内蔵エフェクトを駆使したプレイもOK!
オリジナルのトラックを使って、DJプレイよりも楽曲重視で勝負する!というコンセプトのバトルです。


使用機材
PIONEER CDJ-2000×2
PIONEER DJM-800
(外部機材、エフェクターなどの持ち込みは禁止いたします)


採点基準

MIXING 25(トラックのmixバランス、音質)
構成力 25(90秒間の楽曲のストーリー性、オリジナリティ)
求心力 25(パフォーマンス性)
観衆の反応 25(各バトルごとに、来場の観客の反応をききます)

各審査員合計100点で審査します。

大会詳細
テープ審査で勝ち抜いた選手が、トーナメントA,Bブロックにわかれて、90秒の楽曲を各バトルごとに2曲づつかけ
て競い合います。A、Bブロックから各2名の、合計4人が決勝で競い合います。


優勝賞品(255,000円相当!!)

YAMAHA / TENORI-ON ヤマハ テノリオン TNR-W シルバーボディ/ホワイトLED
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g431024300/
ANTARES / Auto-Tune EVO

http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g581196200/

IK Multimedia / Total Effects Bundle

Amplitube 3
http://www.minet.jp/ikmultimedia/amplitube3

Ampeg SVX
http://www.minet.jp/ikmultimedia/ampeg-svx

CSR - Classik Studio Reverb
http://www.minet.jp/ikmultimedia/classik-studio-reverb

T-Racks Standard
http://store.minet.jp/item/1448-2.html




2位( 11万5000円相当)

cakewalk / SONAR 8.5 Producer Edition (CW-SN8PE)

http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g581191200/


Sonic Reality / R.A.W. Universal Groove Kit
http://www.minet.jp/sonicreality/raw#2


3位
VESTAX VCM-600(7万5000円相当)

http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g571144300/

応募要項
90秒程度の自身のオリジナルトラックを、CDに録音していただき、応募用紙とともに
イシバシ楽器渋谷店までお送りください。また、エントリーフィーとして1000円がかかります。
お支払はお振込か、直接店舗までCDとともにお持ちいただいても結構です。
CD審査通過者には、後日メールにてご連絡致します。


応募締め切り
5月23日 日曜日 応募用紙&CD必着

送付先

イシバシ楽器渋谷店
〒150-0042
渋谷区宇田川町31-2 渋谷 BEAM 2F
03-3770-1484
shibuya@ishibashi.co.jp

営業時間
11:30~20:30

振込先
三菱東京UFJ銀行 神田支店 普通口座 0184101
名義人:株式会社 石橋楽器店
    カ)イシバシガツキテン


応募用紙PDFはこちらから

http://www.ishibashi.co.jp/beatbattle/entry.pdf




応募条件
年齢、プロ、アマ、国籍不問
写真や映像として、イシバシ楽器のサイトでご紹介いたしますので、そちらにご承諾いただける方
5/29当日の出演が可能な方(当日の会場入りは23:00を予定しております。)



お問い合わせ
イシバシ楽器渋谷店 担当 今宮まで

03-3770-1484
shibuya@ishibashi.co.jp

メールでのお問い合わせの際は、必ず件名に
「Beats Like A Scientistお問い合わせ」と付けていただくようお願い致します。

LBC

今や立派な観光地 ?
$Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-v

v.i.p record

たしか初めていったとき

たまたまE-40. and the click の

インストアイヴェント

jiveのミリオンディールを獲る前の

黄色の豚の時代から地味に売ってたし

コッチじゃイケてんのは知ってたけど

付近を爆音で奴らの曲をかけて周る車多数で

店内ぐるりプラス外の端の魚屋まで

スゲー列になってる

甘~いお香もプンプンの店内で

ビンの下の引き戸を開けて在庫チェック

ひたすらしゃがんだカニさんスタイルで

”なにやってんだ、早くオマエも並べ、や

”失礼ね!レディの足元で何やってんのよ、などと

煮崩れたお化けカボチャみたいのからも

言葉攻めを受けつつの店内一周プレイ

結果は店内無限ループだった

この曲のトリコになっただけ


E-40は実際もmackな感じでカッコよかった

そっからちょっとして実は

ストレイジもあるって話があってチェックに

15分くらい車で動いて到着

むこうでよくあるサイズ(日本の車庫位) 

そこ一杯に平積&クレーツ

結果 80’s後半12”メイン、プラス coffyシールド二枚で

店の800倍くらいよかった

あと店に戻って事務所で

当時のマネーマグのLil Kimのポスターもゲット

コレは例のM字開脚より全然無い

喜びついでに疑問だった

なんでゼンモールのデブ専コーナーで

V.I.PのTシャツが売ってたか(日本一早かったかと)は

分からずじまいだった



completely off the hook weekend

ほぼ寝ないままマッカに拉致って貰い


意外なくらいあっさり羽田にスムースイン


まさかの朝カレー(pm4)


Jに抱かれ絶って到着


お魚マフィア a.k.a Mr.Baller out of control の


お出迎えを粛々と受け


雨上がりの黄砂に吹かれる親不孝へ


バスタオルが睨みを利かせるなか


頃よく焼きあがり


二時間後のメインイベント


VS. 超高級伊万里


平均3回を越えるサラダをもこなし


まさかの3回戦プラス@


期待を大きく越えて行きすぎた為


にやけて全員死亡


3本の黒い舌に見送られ


軽く流して前乗り終了





当日


暗くなりかけて来たため起床


ドアtoドアでチェック終わらせ


暫し白髪の未亡人と談笑


その後マフィアの息のかかった


ファミリーが取り仕切る店の奥の個室へ


2晩目の歓迎の宴がスタート


竜宮城での出来事も忘れてしまうほどの


驚きの連続プラス極上の一滴


無駄な殺生は無縁


1時間強の消化活動を経て


焼きそら豆の外皮色の夜の始まり


音楽とアルコールを貪欲に摂取する


深い時間のピークの中


マッカ世界音楽の旅が始まり


クラウドもゆれゆれ


そんな中ボチボチで出番


前回のbopのプレイより


約10年後にタイムスリップ


disco から8,90年台、で


old school辺りから


マッカもサイドで参戦


手だれたマイクで上がりまくる


オレら


、たぶんクラウドも


その後、佐世保のsoul consultantにタッチ


6時後半 カマゲンプレイから終了


で、お疲れウエスト




チェックアウト


埋め立て金印漁村波乗り


凍ってない胡麻味噌うどん最高


あまいアイスビターココアとマガラさまで現実の世界へ



出会った人出会えなかった人


皆に感謝


また近々