さっき投稿した記事が今年最初の投稿じゃないっすか。
お久しぶりです。今年もよろしく。
年に数回しか更新しないから、新年の挨拶も何もないか。
好きでも嫌いでもない、いわゆる興味のないものでも、強制的に見せ続けられると嫌いになるよね。ま、マーケティング的には成功なんだろうけれど、精神衛生上はまったくよろしくないって思った。
この妖精さんたちは一体何者なのでしょうか?
調べるのめんどくさいので、心優しい方誰か教えて下さい。
※どうでもいい話だけど、下書き保存してた記事がいつの間にか公開されてた。
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
操作ミスだとか勘違いだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
調べるのめんどくさいので、心優しい方誰か教えて下さい。
※どうでもいい話だけど、下書き保存してた記事がいつの間にか公開されてた。
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
操作ミスだとか勘違いだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
昔よく聞いていたイギリスの”Steps”というグループに、最近またはまっている。
Stepsといえばバブルの頃だったか「5,6,7,8」という曲が流行っていたので知ってる人も多いと思う。日本ではいわゆる「一発屋」みたいなグループと見られているんだろうけれども、実際本国イギリスやアメリカではそれなりの人気を博していた。しかし、2001年12月26日惜しまれつつも解散。その後、過去の実績を惜しむファンやクラブミュージックなどでの再ブレイクを受け、2011年再結成。精力的に活動を続けている。
で、そのグループの曲をYou Tubeでずーっと聞いていたんだけど、当然日本では馴染みのない曲も多いわけで、そんな中で素晴らしい曲に出会えた。
調べてみたら、元はABBAの曲らしい。んで、ABBAがオリジナルならオリジナル聞いてみよーじゃないのって事で聞きました。
泣きました。
この感動を、貴方に・・・。
ABBA Original
Steps Cover Ver.
Stepsといえばバブルの頃だったか「5,6,7,8」という曲が流行っていたので知ってる人も多いと思う。日本ではいわゆる「一発屋」みたいなグループと見られているんだろうけれども、実際本国イギリスやアメリカではそれなりの人気を博していた。しかし、2001年12月26日惜しまれつつも解散。その後、過去の実績を惜しむファンやクラブミュージックなどでの再ブレイクを受け、2011年再結成。精力的に活動を続けている。
で、そのグループの曲をYou Tubeでずーっと聞いていたんだけど、当然日本では馴染みのない曲も多いわけで、そんな中で素晴らしい曲に出会えた。
調べてみたら、元はABBAの曲らしい。んで、ABBAがオリジナルならオリジナル聞いてみよーじゃないのって事で聞きました。
泣きました。
この感動を、貴方に・・・。
ABBA Original
Steps Cover Ver.


