70 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 02:01:11 ID:N7LstV7t
そういえば正午って午前だっけ午後だっけ
71 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 02:04:48 ID:ZYmZR/xV
正午はPM12:00のことだから午後だよ
72 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 02:07:16 ID:hJurys4b
嘘を教えるな
正午そのものは午前でも午後でもない
73 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:09:50 ID:vB2ToLF9
午後だよ
74 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:09:52 ID:LMUXIsxx
まさに牛の刻。
75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:17:27 ID:c02zXq7J
昼間の12時なの?夜中の12時なの?
「正午過ぎに・・」とかいうフレーズを聞いた事あるから昼かな?
76 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:17:32 ID:IFEzlMPL
議論するくらいならググれ
77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:19:16 ID:c02zXq7J
正午
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
正午には太陽が最も高い位置にのぼる正午(しょうご)とは、昼の12時(0時)のことである。
昼だったーよかったー
つか、面白いコピペ探してくるの忘れてた
78 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:44:39 ID:OruBzseC
11:59:59は午前。00:00:00は正午。00:00:01は午後
正午は一秒だけ。その一秒間は午前でも午後でもないよ。
字の作りからもわかるように正午より前が午前で正午より後が午後。
----------------------------------------------------
>>78に至るまでの会話がなんか頭悪くて面白いw
正解は昼の 00:00:00 の瞬間だけが正午で,それが一瞬でもずれてしまうと午前か午後になってしまう。
返す返すも,>>77が正解の入り口まで来ていて引き換えしてしまったのが悔やまれるw
皮肉な事にこれらの会話は,巨大掲示板2ちゃんねるで交わされた天然ボケ気味の会話や面白いネタを集る目的で建てられた「面白いコピペを貼り付けるスレ18」というタイトルの板の中で実際にで交わされた会話。
集められたネタを楽しんでいる自分たちが,オイラによってネタにされるという結果に・・・w
それにしても,誰も>>74に突っ込まない所も2ちゃんクォリティーというところか?
ツッコミどころ,分かりましたか?
分かった瞬間に“アッ!”ってなって,その勢いで“ハッハッハッ~!”ってなります。
なんて他人の発言の揚げ足を取ってると自分もいずれねらーの餌食にされちゃうかもw
「人の振り見て我振り直せ」ですね。オイラも発言には気を付けよっと。
ちなみに,夜中の正午(とは言いませんね。午前0時)は正子(しょうし)と言うんだけれども,こっちはメジャーじゃないッスね。