8wで流産宣告されてからの自然排出の経過です。

私も検索しまくりなので、一例としてどなたかの参考になればキラキラ




注意注意注意注意生々しい表現多めです注意注意注意






6w、8wで心拍確認後、

8w後半で心拍も胎芽も見えなくなりました。


順調だったのに…というパターンではなく、

6w 8wでも私の目では胎芽も心拍もわからず。

明らかにエコーがぼやけていました。

もともと順調な経過ではなかったのだと思います。

少なくとも無事に産まれてきた娘のときとは明らかに違いました。

7月にも流産していて2回連続流産ですぐすん



流産宣告後、すぐ茶おり開始。

茶おり5日間→鮮血2日間→大量出血開始


大量出血の日は朝から生理2日目くらいの鮮血。

夜に生理痛重いバージョンが30分くらい。

検索してても夜っていうレポが多いような??

仕事中だと困るので夜でよかったです。


トイレに何度もこもってどんどん出血…

生理半年分くらいは出たような感覚です魂が抜ける

↑ちょっと大袈裟かも?


かたまりもガンガン出て、白い胎嚢らしきものも出たので、

排出しきったものだと思っていました。

実際、そのあと2日ほど出血は少量におさまっていました。


が、大量出血から4日目。

また朝から生理2日目くらいに量が増え、生理痛みたいな痛みも。


さらに、そんな中保育園お迎え時に

たまたまお友達親子と公園にいき何度か走ることに💨


通常時でもまあまあハードなことなので、

これがトドメを刺したのか弱めの痛みがでて、

夜にトイレで10cmくらいはある

細長いかたまりがつるんと出ました!!

まだかたまりあったのか驚き驚き驚き

でも出てくれてよかった!


今思うと自然排出したはずなのに

若干つわりっぽいのが残ってて、おかしいなとは思いました。

この2回目の排出からつわりらしきものが消えた気がします!


そのあとも寝るまで鈍いお腹の痛みが続き。

後陣痛的なもの?

でもぐっすり8時間眠れて、

朝には痛みもありませんでしたキラキラ



そして迎えた今日の診察日。

来週手術することになるかどうか決まるので

ドキドキしていました。


結果、無事手術回避!!

もう出ているとのことです。

あーー本当よかった…

全身麻酔が怖くて怖くて泣き笑い


子宮収縮剤と抗生物質が出て、

1週間後に子宮の戻り具合チェックとのこと。


子宮収縮剤飲むと痛みあるかもと言われましたが、今のところ痛くないです!




子宮収縮剤…

あーもう妊娠してないんだなぁと思いますね…




スター自然排出か手術か?


7月の流産のときは胎嚢1cmということもあり、

自然排出一択でした。

胎嚢が小さいからかあっさりで、

普段の生理と変わらないレベル。

化学流産にかなり近いんだと思いました。


今回は胎嚢3cmで小さいけど、

先生は突然出ると困るしどちらかというと手術推しでした。

私もとにかく年末年始までには終わらせたく、

手術の予約をしましたがその前に自然排出してくれました。


手術経験がないのでどちらがいいか分かりません…

個人的に全身麻酔って聞くと怖くてアセアセ

全身麻酔じゃないのもそれはそれで怖いですがアセアセ


自然排出は個人差がかなり激しいようです。

胎嚢3cmで胎芽がなくても結構な出血量でした。

でも痛みは私の場合耐えられないほどではなく。


仕事中や外出中ならかなり困ったと思います。

難しい選択ですよね…。

ずっと家にいられる環境なら、手術が怖いので自然排出を選ぶかなぁ…

ってもう二度と経験したくないですけど。



スター仕事を休むべきか?


私は月曜日に自宅で自然排出し、

その後火曜から金曜まで仕事いきましたアセアセ

が、自然排出翌日の火曜日は貧血がすごく、

結局早退することになりましたガーン


水曜以降も夕方疲れてくるとふらつきがすごかった。

でもこれは後から思うと、排出しきれてなかったのでつわりもあったのかも?


このご時世なので休むと、

コロナ?大丈夫なの?とかしつこく聞かれたりして、それも面倒だったり…ネガティブ

一人めちゃくちゃしつこいおじさんがいて、

そんな心配なら近づいてくるなと魂が抜ける


全然大丈夫じゃなくても聞かれたら大丈夫ですって言うしかない。

これからは大丈夫?って辛そうな人には聞かないようにしよう。

女性には婦人科系で体調悪くて…とか言いました。

直属の上司にだけは流産のことを話してます。

手術の可能性もあったので。



いずれにせよ、できれば自然排出から2、3日くらいは休んだほうがいい気がします。

結構しんどかったです。

走るなんてとんでもないですよね泣き笑い

今朝も遅刻しそうで走った泣き笑い

そしたら息切れがすごくて体力落ちまくってることを実感。


でも私より小さいお子さんがいるママなら、

流産後ももっとハードに過ごしてるのではないでしょうか…


もちろん人によると思いますが、

気持ち的には仕事に行って

子どもやママさんとお話ししたりと

普段通りに過ごす時間のおかげで、

どんどん心が癒されている気がします昇天



スター二回連続の流産


二度目の流産でしたが、それぞれ全然違いました。

一度目のときは最初から胎嚢が見えづらく、

見えても小さすぎた。

妊娠できた喜びはほとんどない中での流産で、

悲しみはありましたが受け入れやすかったです。

悲しまない自分はおかしいのかな、と思ったり。


二度目の今回は心拍が見えると先生がいうし、

二回連続の流産って4%しかないそうなので、

自分には当てはまらないとどこかで思っていました。


不安はあったけどきっと産める!と思っていたので、

まさに天国から地獄。

精神的ダメージが大きすぎました。。


今は落ち着きましたが、

流産宣告されたときと自然排出当日は本当に辛くて。

娘がいなかったらもう生きてても意味ないな

と思うレベルで落ちていました…


でも日常生活を送る中で、早くも落ち着いてきています。

年末の忙しなさで嫌でも悲しみが流れていきます。


きっと次こそ産める…といいなぁ魂が抜ける

まずは妊娠したい!!

はやく子宮回復できるといいなぁ昇天