盛岡から車で2時間くらいで八戸に到着。


まずは八食センターでランチ。

イカと鰯のお寿司 ¥560
本マグロ、トロマグロ、ホタテのお刺身 各¥400
いかめしおにぎり ¥190
紅玉りんごのタルト ¥450
紅玉りんごのチーズケーキ ¥450

全部おいしかったのですが特にイカと鰯のお寿司がお安くておいしかったですニコニコ

ごはんのあとは観光。蕪島(かぶしま)神社が見えてきました。


うみねこがたくさん。


蕪島神社の近くにかぶーにゃというお土産屋さん+カフェがあるのですが、そこで売られているサバおにぎりとするめだしいかこんにゃくがおいしそうでした。おなかがいっぱいで食べることができず残念。次回来た時は食べたいなニコニコ

種差(たねさし)天然芝生地へ。


ニュージーランドのビーチに似ているびっくり心の中で八戸のオークランドと名付けました。

近くにあるインフォメーションセンターでさかなクンさんが描いた絵を見ることができました。

次回来た時はカフェでのんびり海を眺めながらサバサンドを食べたい。

葦毛崎(あしげざき)展望台へ。


スコットランドっぽいびっくり心の中で八戸のスコットランドと名付けました。


展望台からの眺め。海が青い。

国宝の合掌土偶を見に是川縄文館へ。


こちらはレプリカです。本物は真っ暗闇の中ぽつんと一人で展示されており大切にされているというのが伝わってきます。

背中の模様、肩のコブ、発見当時本体とは別の場所で見つかった左足などをじっくり鑑賞。混雑していないので土偶を独り占めできます。


いつか粘土で土偶や埴輪を作ってみたいなぁ。


夜ごはんは八戸ラーメン。鶏と煮干しの出汁があっさり甘くておいしい。味の秘密を探ろうとたくさんスープを飲みました。

八戸には初めて来ましたが大好きになりました。また来ようニコニコ

読んでいただきありがとうございます。
素敵な一日になりますように。