瞑想がやっと面白くなってきた | あやこ’s eye  ~今仲綾子の視点~

あやこ’s eye  ~今仲綾子の視点~

人生はアート!これまで出会ってきた美術、舞台、そのほか諸々について綴っていきます。

瞑想

ということばを聞いて、興味をもってから、もうずいぶん時間が経った。


最初は本を読んでためしてみたけど、すぐに雑念まみれになって、全然続かない。


数年前からは、ストレッチの先生から瞑想を教えてもらっていたけど、すぐに眠くなったりして、苦手意識が強化されてた。



そのあと、ハッピーちゃんが、瞑想をしてくれるようになった。

彼女が終わった後に必ず、「気持ちよかったー」

と言うのを聞いて、


いいな、わたしもその気持ちよさを味わってみたいな

と思うけど、

瞑想する度に


全然気持ちいいと思えないなー。


と、(今にして思えば)自分をジャッジしながらも、瞑想しなきゃと、ほぼ義務感でやってた。


そして。

この一か月ほど、パールちゃんのインナーライトジャーニーで毎朝の瞑想を続けてきた。


そしてふと気がついたのは、私が思ってる気持ちいいと、ハッピーちゃんやパールちゃんが言ってる気持ちいいが、違うんじゃないかってこと。




私がそれまで想像してたのは、身体の気持ち良さ。

例えばストレッチしてほーっとなったり、温泉に浸かった時の感じ。


瞑想すると、それが得られるのかなと思ってた。(そういう感覚が出ることもあると思う)


でも、もしかすると彼女たちが言ってるのは、それだけじゃないのかもしれない。

例えば、豊かな自然の中に身を置いたときの開放感とか、広々とした所で感じる解放感とか。



それは、身体というよりも、頭の中の話。


通常運転だと、ごちゃごちゃの頭の中が、ぽっかり空白になって、

心配やら不安やら、過去や未来のことに引っ張られる感じが無くて、

ただここにいる。

それを、気持ちいいって言ってるのかも?


わたしの気持ちいいの範囲と、彼女たちの気持ちいいの範囲が、かなり違うんじゃない?






なんだ!わたしは、色んなことにもっと気持ちよさを感じていいんだ!と思ったら、自由が広がった感覚があって、気が楽になった。



わたしは自分の気持ち良さにまで、どうやら制限をかけていたらしい。


自分がこれまでに経験したことの中だけから、気持ち良さを定義してたんだね。



その状態じゃ、未体験のことや、想像できないことを避けたくなる。




なぜなら、わたしはすごく怖がりな上に、正解を探す癖が強いから、間違うこと、出来ないことがダメ=嫌なことになるから。


そうやって、瞑想が出来ない自分をジャッジしてたから、余計に苦しかったんだ。



パールちゃんが、瞑想の後のシェアの時間で、

何度も何度も、

雑念が出てもいい。

眠くなってもいい。

深く入れなくてもいい。

オールオッケー。

と教え続けてくれたおかげで、そのジャッジが外れて、苦手意識が弱くなったんだ。



この、なんでもオッケーな感覚こそが、自分をジャッジせずに丸ごと愛するってことなんだね。





自己受容の大切さを教えてくれるハッピーちゃんやパールちゃんのことばは、何度も聞いていたはずだけど、腹落ちするって、こういうことなんだ。



体感が伴なって、初めて自分のものになる。

という、そのこと自体も、体感を重ねることで、より身についてくるように思う。



だから、地味なことでも、それをこつこつと続けた先に何かがあるって分かってるから、

もっとやってみたいと思えて、面倒くささに負けないで、出来るようになるんだと、初めて分かった気がする。






とここまで書いて、あー、ハッピーちゃんが言ってる回転遊具の例えはこれだったのかと気づいた。





そう、ハッピーちゃんは、何度も何度も頭の中だって言ってくれてたのに、わたしは回転遊具の話は具体的な行動のことだと勝手に思ってた。

例えばダンスとか、新しいことにチャレンジする時に、最初は凄くぎこちなくても、繰り返すうちに身体が覚えてくれる、みたいな感じで捉えてたけど、それだけじゃ無い。




頭の中の回転遊具を回すことこそ、一番大切なんだ。