ポーランドには市町村の区別がない | theatergoerのブログ

theatergoerのブログ

ブログの説明を入力します。

日本語のクラスにはブロツワフ近郊の小さな町から通っている学生や地方出身の学生などもいる

 

日本語のクラスなので

「あなたの町はどんな町ですか?」などという質問をして

「小さくて静かな町です」などと答える、形容詞の練習がある

 

私はこれまで、なんの疑問もなく、ブロツワフは市

近くの小さい町は町、と思っていた

 

一人、ブロツワフから電車で30分ほどのところの

オレシニッツアというところに住んでいる学生がいる

「オレシニッツァは市か、町か?」と聞いたら、逆に

「それはどう違うのか?」と聞かれてしまった

 

えっ?というわけで、日本ではそこの人口が3万人以上になれば市(city)、それ未満だと町(town)だよ、と説明した

 

そうしたら、ポーランドにはそんな区分けはない

そもそも、地名の後に市や町はつかない、という

 

言われてみれば、確かに、日本的に考えるからブロツワフ市と思うのであって、ポーランド的はにWroclawはあくまでWroclaw

 

だから、あの小さなヤボルだって ヤボル町とか、ヤボル村とかではなく、ただ、Wavor

 

ヤボルのマンホールのふた 

そういわれれば、私は市長と言っているけど、

テレビのスーパーなんかは「Prezydent Wroclaw」って表現するものね

 

腑に落ちると同時に、じゃ、これまで、市や町の概念がない学生たちに市だの、町だの言っていたのか、とちょっと冷や汗