ポーランド-日本間の郵便事情 | theatergoerのブログ

theatergoerのブログ

ブログの説明を入力します。

1月8日、必要があって、書類を普通郵便で

ブロツワフの郵便局から日本の自宅に郵送した

 

この一通の手紙が日本に到着したのは

なんと!1月30日だった 3週間かかった

 

ちなみに、ポーランドから日本に郵便を送る場合

国名を「JAPAN」とアルファベットで目立つように書けば

国内の住所は日本語で大丈夫です

 

一方、風邪が長引いたので、手持ちのマスクがなくなった

現在では、ブロツワフでも普通にマスクは売っているのだけど

やっぱり日本製がいいと思って、家族にマスクを送るように頼んだ

 

その荷物は1月15日に自宅のある郵便局から発送された

追跡をしていくと、「1月17日にワルシャワ行きの国際郵便の袋に入った」というところから、一週間ほど動きがなかった

 

この荷物がブロツワフの最寄りの郵便局に到着して

受け取り可能になったのが、2月2日だった

こちらも三週間近くかかった

届いた時には風邪も直って、マスクは必要なくなっていた

 

マスクよりもカップ麺の方が目立つ荷物

この荷物、国際小包で送られたのだけど、配達は一切、されなかった こまめに追跡していないと気がつかない

 

日本語のテキストが必要になって、凡人社から購入した時

EMSで送ってくれた この時は2週間ほどで到着していたのだけど、私が気がつかなくて、返送されるギリギリで受け取りに行った

 

なかなか、大変