なし

といえば、何を思い出すのだろうか?

同音異義語の

無し?

梨?

今日は梨の日だそうだ。

日本梨は

千葉県が日本一の生産量をほこる。

 

あのシャキシャキした歯ごたえ

さわやかな、みずみずしい甘さ

 

なし 梨 和梨 千葉県産「白井の梨 幸水」 5kg(12〜14個)

 

でも果物の中では

なし

というと、茶色がかった、あるいは緑がかった黄色で、

少し地味なイメージである。

目立たない実力派というところであろうか。

(ごめんね、梨さん)

 

果物ランキングでは4位くらいの位置につけている

こちらは季節商品なので、一位じゃなければならないという範疇ではない。

さて、年齢でいうと、どういう世代にイメージされるのだろう?

 

いちご

さくらんぼ

りんご

のような華やかさはもたない。

 

長野興農 信州まるごとりんごジュース 160g ×30本

 

例えば、

りんごの歌は

古今東西

数多くあるが、

なしの歌となると、自身の記憶力の問題か、

ひとつも

思い浮かばない。

 

すぐに思い出すのは、

賢治の童話である。

 

これは

かにの子とおさかなとかわせみとの

弱肉強食の生態系ピラミッドの物語

(このなかで、誰が一番危険か、人間なのか)

 

―クランボンは わらったよ

クランボンは かぷかぷわらったよ

クランボンは 跳ねてわらったよ

宮沢賢治『やまなし』

 

やまなし (画本宮澤賢治)

 

このやまなしが、日本の和梨の原種である。

やまなしは

春になると

白い

実に愛らしい5弁の花を咲かせる

梨花

 

しかしながら、

『枕草子』「木の花」の章段では

「梨の花」については

「よに すさまじきもの」

として、愛嬌おくれたる人(不細工な人)の顔にたとえていうなどと、さんざんな言われ方だ。

 

どういう美人が好みか、

美の基準は一定ではない。

こちらも文化的な多様性の問題である。

 

一方。漢詩の世界では、人気があり

「梨花一枝、春、雨を帯びたり」

と楊貴妃の涙顔の形容にもなる

梨園というと

玄宗皇帝の宮廷音楽家の養成所である。

やはり、中国では梨の花や梨の園は、

素敵なイメージがある。

感性の違い。

日本は、かつて多くのものを唐から学び、取り入れてきたが、

この梨だけはあまり定着しなかったようだ。

いまでは梨園とは、歌舞伎界を指す。

 

枕草子 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫)

 

 

英語では Pear

 

梨というと

無しという響きに通じる。

梨の礫(つぶて)

このなしという響きを嫌って、

縁起をかついで、

「有りの実」という

 

一方で

鬼門除けに

なしの木を北東に植えたりすることもある。

これは縁起物

南天(難を転じる)を植えるのと同じ発想である。

難を除ける

という発想は

それを迷信として、無知蒙昧に信じているというのではなく、

むしろ

それだけの意識をはらっている

という点で、隠れたメッセージ性がある。

注意力と意識力が難を除けるということである。

 

どこまでも地味な感じのする実力派

というのが

梨 なし

という存在。

 

いや、ここまで書いてきて、ひとつ思い出した。

そういえばブレイクしたキャラクターは

梨の妖精であった。

身体をはって、

不思議なダンスもしていた。

こちらは東日本大震災のあとに登場した。

元気のなかった船橋という地域を、活性化させるためにどうすればよいか?

最初は2011年11月ツイッターから始まった。

そのあとの快進撃はご存じのとおりである。

武道館ライブまで現実化した。

 

ふなっしー パペット (千葉県船橋市 非公認ご当地キャラクター)

 

ということは、

 

東日本大震災以来の、

おおきな災害ともいえる

新型コロナウイルス時代にも

チャンスはある。

 

日本の少しこころが暗くなっている現状で

みなみなさま方を、元気で愉快な気分にさせる

新しいキャラクターや

新しい思想、

新しい流行が出現する可能性は大いにある。

なんとなくどんよりした暗い感じなので、

むしろそれは待ち望まれている。

ある種BIG CHANCE

ともいえる。

 

いや、これは素晴らしいことではないか。

モデルケースとしては、

着実な人気

堅実さのある果物

安定の実力を誇る甘い梨から、船橋の梨の妖精が生まれる。

基盤の上に、新しいキャラクターがマッチングして、

世の中を動かしていく。

可能性として

どのようにムーブメントをつくるか、

まるでそれはドミノ倒しゲームのようで、

きわめて示唆的な事例といえる。

 

養命酒製造 フルーツとハーブのお酒 ラ・フランスとローズヒップ 瓶 [ リキュール 300ml×24本 ]

 

梨自体は今では

シャンパンになったり、

お酒になったり

ラフランスという洋梨の品種改良があったり、

なかなかおしゃれな一面もある。

 

こういう

さりげなく、

ながい時代をつきそって、歩いてきてくれる

果物に感謝をしつつ、

新しい時代に生まれてくる何かを心楽しく待とう。

 

新しい文化は、

もともとある厚い土壌の上に生まれ出る。

何もないところからは、生まれない。

 

もともとあるのは、

朝早くから起きだして

精を出して、

果物を作ってくれる多くの人たち

 

それをまた朝からセリにかけて

朝一に運んで

トラックで

流通させてくれる

そうした働く人たちすべてに

感謝したい。

 

私たちの世界に彩を与えてくれる

果実は生命の実である。

 

風味絶佳.山陰 二十世紀梨(20世紀梨)5kg詰(14玉前後入/2L~3Lサイズ) 鳥取県産 赤秀(ご贈答用)

 

梨をめぐる物語は、

やはり示唆的であり、

感謝のものがたりであった。

 

ありがとうございます。

農家の方々のご苦労に、感謝の思いをいたします。

 

 

 

和梨と洋梨、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

和梨と洋梨、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ