こちらをご覧ください。公式のツイッターアカウントではありませんが、公式がイベント動画を公開した際に「クロスプレイベータ」の文字が記述されていました。apexがリリースされて約一年半が経過しましたが、いよいよですね!

 

 

そもそもクロスプレイとは…?

 

 クロスプレイとは、pcやプレイステーションシリーズ(ps4など)、Xboxシリーズでプレイしている人々がPTを組むなどといった、同じマッチをプレイすることができる機能です。今までは、pcプレイヤーはpcプレイヤーだけ、ps4プレイヤーはps4プレイヤーだけでしかプレイすることができませんでした。まさに革命的な機能ですね。

 

 現段階でクロスプレイに関する設定が判明していること

 

 ・ クロスプレイ機能のオンとオフの切り替えが可能

 ・ オンにすると㍶のサーバーでマッチメイキングが行われる

 

 

 まだこの程度のことしか判明していません。次回のアップデートではクロスプレイのベータ版なのでベータ版の実装後に判明する様々な問題点を運営側は本実装に向けて改良していくのでしょうね。私はクロスプレイ実装を非常に楽しみにしています。なぜなら、cs機でプレイしているリア友が多数いるからです。

 

 しかし!!!!!!!

 

 クロスプレイ実装の問題点が現段階で議論されている事実があります。

 

 apexはキーボードマウスとpad(コントローラー)でプレイすることが公認されています。後者のpadにはエイムアシストという機能があります。エイムアシストとは、敵を攻撃する際に、エイムの補助が効くことです。このエイムアシストが問題点の中心となっております。

 

 ・ ㍶padとcspadのエイムアシストの大小に差がある

 ・ コンバーターが蔓延する

 

 このような類の問題が挙げられます。㍶勢の間ではpcpadのエイムアシストが強すぎるという意見が多くみられます。プロプレイヤーも同じように意見している方が見受けられます。そのような状況であるのにも関わらず、エイムアシストが大きいcspad勢が参入すると、ゲームに平等性が失われることは一目瞭然ですね。

 

 また、コンバーターとは、マウスキーボードとpadをつないで、padの操作感をキーボードマウスでプレイすることができる機械のことです。これの何が恐ろしいかというと、マウスで操作するにもかかわらず、エイムアシストが付与されるのです。padのスティックではエイムをすることが困難であるがゆえに備えられているエイムアシストがマウスに付いたら…最強ですね。ちなみにコンバーターを使用することはEAの規則で禁じられています。

 

 

 padのエイムアシスト論争は対程度のゲームでも議論されますよね(笑)ゲームで生計を立てている人がいる以上、運営も適当な対応はできませんよね。ちなみに私は二刀流です!キーボードマウスとpadどちらでもRANKマッチで戦えます。今後どのような対応がとられるかはわかりませんがとにかくクロスプレイ実装が楽しみですね!

 

 クロスプレイ実装アップデートは2020/10/7だそうです(日本時間)!!

 

 

 

 それでは、本記事を閲覧してくださった方ありがとうございます。次の更新をお楽しみに!