かつて、俺はありとあらゆる作品を参考にパロってやろうとしていた。


そんな俺が誰もが知るサザエさんを見逃すはずがない。

最近のサザエさんは知らんが昔のサザエさんと言えば国民的アニメ。

ホームドラマアニメの最高潮だった。

提供も高津クリニックではなく、ナショナル電機。今で言うところのPanasonicだ。


さて、このサザエさんを題材にネット小説を書くに至ってまず考えたのが、そのまんまじゃあ面白くないって事だ。


ならどうすべきか。当時流行っていたギャルゲの要素を入れてみた。

で、適当にキャラを作ってみたわけだが……コレが動く動く。勝手に動き出した。


物語は、異世界に飛ばされた主人公と妹と幼なじみと生徒会長と先生達がファンタジー世界で成り行きに流されていくというものだ。

中でも生徒会長のキャラはアクが強く、悪役として物凄く活躍してくれた。


1日でそれらを書き上げた俺は、非常に満足し、物足りなくなった。

特に生徒会長はお気に入りキャラで、活躍はもっと描きたかった。

そこで続編とパターン違いを書いた。



これがちょっと後に勝手に漫画化されアニメ化されOVA化された。


それが、

OVA化した『神秘の世界エルハザード』シリーズ『神秘のエルハザード2』シリーズ。

と、

TVアニメ化した『異次元の世界エルハザード』だ。



 ……え?サザエさん要素はどこかって?……あるよ。


『カツオ』『ワカメ『タラちゃん』『イクラちゃん』


悪の生徒会長の部下として動くレギュラーのありんこモンスター達にサザエさんファミリーの名前を付けたのが1つ。後はTVドラマ水戸黄門と共通する永遠のマンネリ感。

……まぁ、最近のサザエさんは昔のとは別物だけどね。