記事訂正&親バカ | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨日書いたHPVの潜伏期間だが、サイトにより少し異なるので、その記述部分とそれに関する内容は削除させてもらった。逆に心配な内容を見つけてしまったが、それは自分の胸の中にしまっておく。。。

 

今日は上の子供が来た。今日の献立は高野豆腐のキムチ和え、春雨サラダ、ポークハンバーグ、キャベツとしめじの塩昆布和えで、あとはスーパーで買った寿司だった。ハンバーグは肉汁がいつもより少なく、今日作ったものは全体的にいまいちだった。。。(苦笑

 

上の子供は高校時代と同じ部活に入っているが、今年は新入生がかなり多く入ってきたようで、全学年で90名ぐらいの大所帯になっているとのことだ。そんなマンモス部において、最近、部内で来年の部長として、上級生から上の子供の名が挙がっているようだ。

 

高校時代も部長をやっていて、さらに学園祭の実行委員長もやっていたので、そういう立場に巡り合うようだ。さらにバイト先で社員からシフトの相談をされて、本人は「何でそんなの俺に相談するんだろう」と言っていた。俺としては子供が周りから頼りにされるのは誇らしい。

 

以前にも書いたことがあるが、上の子供は高校時代、部活中に知らない下級生の女の子から、握手をして下さいと言われたことがある。今日も駅まで車で迎えに行き、駅の階段から姿が見えた時、我が子ながら、なかなかのイケメンだと思った。親バカと思う人もいると思うが。。(笑