物言う従業員 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

うちの会社は中小企業だが、年2回の賞与の時期は短時間ではあるが、社長との面談がある。一昨年の夏の賞与は社会人人生で過去最高の金額だったが、この物価高の中、決して業績が悪いわけではないのに2年連続で支給額(基本給×〇ヶ月分)が下がっている。もちろん、俺だけでなく他の社員も怒っている。

 

なので、今回の面談では久々に組織、経営に関することで、忖度せずチクっと意見を言ってやった。もちろん、俺の指摘に対して反論してきたが(笑笑

役員連中の俺アレルギーは以前よりは和らいで、賞与の最終的な査定も同階級の中で1番を維持していたが、今回の面談で次回以降は下がるかもしれない(苦笑

 

この前、コンサルト会社?が作成した匿名でのアンケートに、俺は忖度せず遠慮せず、自由記述欄に経営陣に対しての超辛口なコメントを3つほど書いた。俺より凄い人は、経営陣への意見が書ききれなくて、いったん全部消して、再び字を小さくして書ききったらしい(笑

 

去年、人生2度目の家を購入したが、当然ローンはボーナス払いをしていない。ただ、月々の支払いだけでは定年(60歳)までにはローンを完済できないので、ボーナスからある程度の金額を繰り上げ返済に充てている。なので、ボーナスが少ない時は、ローンを繰り上げ返済すると貯蓄に回す金額が減ってしまうのだ。。。

 

俺は身の丈に合った家を購入したので、銀行の残高は早くもローンの残高を超えた。これだけでも気分は楽になる。変動金利なので、4年後ぐらいには間違いなく月々の支払いは上がるはずだが、多分問題はないと思う。