昨日の20時ごろに彼女にLINEを送った。ちょっと質問的な内容だったのだが、俺が寝る前にも既読はついていなかった。昨日、彼女は夜勤明けだったので別に何とも思わなかったが、今日の昼過ぎにも既読はついていなかった。
今日の18時過ぎにようやくLINEが届き、LINEが届いていたことに今気が付いたと書いてあった。ウソではないと思うが、朝起きて昼休憩までLINEを開かなかったのだろうか?もしくはスマホを見た時にLINEのアイコンに未読のマークはついていなかったのだろうか?(俺のスマホはたまにLINEのアイコンに新着が表示されないことはあるが。)
今夜、彼女がLINEに気が付かなかった理由を書いて、返信が遅れてことを謝ってきたが、似たようなことは今回が初めてでないので、今日は彼女に指摘した。俺的には返信が遅れたことより、見てさえもいないことのほうが気持ち的にイヤである。
彼女はどうでもいい通知を通知OFFにしていないので、そんな中に埋もれて俺や他の人からの肝心な通知を見落とすこともあるかもしれないと思う。
もちろん、早く返信しろとかは一切求めていない。毎日LINEをしているわけでもない。このブログでも何度か彼女のLINEのことを書いたが、先月か今月か忘れたが、LINEに関する他のことで彼女に改めてもらいたいと言ったところだ。
(もちろん俺は変な要求をしていないし、たいした内容ではないので以後それについては彼女が改めた。)
でも、LINEに限ったことではなく、仕事でもそうだが、基本的に返信は早いほうがいい。俺は客先から、いつも対応が早くて助かる、ありがたいとよく言われる。回答が遅くなる時は、いつ頃になると一報入れるようにもしている。待つ側とすれば、そのほうがいいはずである。