安定のチェーン店 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨日は大学同期の飲み会だった。卒業してからコロナ禍の2年間を除き、毎年集まっている。同期にプラスして1名だけ後輩も参加していて、その後輩から去年、一昨年と俺とふたりで0次会の誘いがあったので、今年は俺のほうから声を掛けた。同期の中で俺だけ後輩から誘われるのは名誉なことである(笑

 

1次会の店は評価としては★1つだった。今までの1次会で一番高くなり、会計の時にびっくりした。割と早い段階で、後輩が「もう1人あたり5,000円になっていますよ」と言ったので、多少は予想していたが、金額に見合わない内容で大外れだった。

 

恐らく昨日の居酒屋は中国系だと思う。別に差別とかではないが、中国系の居酒屋は内容の割に値段が高い。逆に中国系の中華料理店はコスパがいい店がけっこう多いと思う。昨日の店で鍋を注文したが、とにかくしょっぱくてヒドかった。中国系の居酒屋、値段の割にたいしたことがない居酒屋を見抜くポイントがあるが、今日は割愛する。

 

二次会は国内企業のチェーン店にした。さすがにハズレはない。後輩も一次会はこの店で十分いいとこぼしていた。(苦笑

コロナ禍辺りに国内企業の居酒屋チェーンがだいぶ減ってしまい、代わりに店名は日本っぽいが経営者は外国人の居酒屋が増えてしまい、質と価格が見合っていない店が増えているのである。。。

 

話は代わり、先日失くした家の鍵は依然として不明だが、今日鍵を交換した。自分の住んでいる地域とは全く違う場所で落としたのであれば、鍵の交換はしなかったが、落とした場所は近所のホームセンターとスーパーなので鍵の落とし主は近隣住民だと想像されやすい。だから、鍵を交換せざるを得なかった。余計な出費になってしまったが。。。