将来への備え | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

彼女は別に金遣いが荒いわけではないが、離婚して母子家庭、仕事は介護関係なので、金銭的に相当余裕があるということはないと思っている。住まいは前夫が未だに住宅ローンを払っているみたいで、彼女自身はローン残高・年数はわかっていないということは以前にこのブログで書いた。

 

俺は離婚してからは、かなりざっくりではあるが、光熱費+食費+雑費等で月々いくらぐらい出費しているかは把握している。それを基に今年買った家のローンは、繰り上げ返済をしながら恐らく定年(60歳)の時点で完済できると考えている。(それにプラスして銀行残高も予想している。)

 

確か初めて彼女と旅行に行った時だったと思うが、彼女はあまり月々の出費について把握していないと言っていた。今日たまたま何かの話の延長で、彼女が最近ようやく出費内容を把握するようになったと言っていた。元妻も家計管理は全くしていなかったが、彼女は貯蓄とかはどれぐらいあるのか気になってしまう(苦笑

 

さすがにシラフの状態でそんな生々しいことは聞けないが、酒を飲んだ時に、せめて0~500、500~1000ぐらいの選択肢で聞いてみようかなと思っている(苦笑 一応はいずれ彼女と結婚する予定なので。。。

 

将来のための生活費は準備しておかないと俺はかなり不安である。俺は幸い現時点で年金を含めて普通の生活は多分できると思っている。あとはボーナス的ではあるが、父親が亡くなった時の実家の相続(土地代)、あまり額は期待できない退職金が入れば安泰だが。。。