ファミコン | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

俺はスマホゲームを全くしない。したいとも特に思わない。上の子供は特定のスマホゲームに一時期かなりハマっていた。下の子供はスマホゲームはあまりやらず、スイッチやプレステをかなりやっていた。。本人たち曰く、以前よりかなりゲーム熱は冷めたようだ。

 

離婚して実家に戻った時、大学時代に買い替えたファミコンを持って行った。(大学の時に買った初代プレステはかなり前に壊れて処分した。)実家に戻ってから一度もファミコンはしなかったが、物凄く久しぶりにファミコンをしたいなと思った(笑

 

ところが、今のテレビは黄・赤・白のビデオ端子がない。なので変換プラグ?をAmazonで1000円ぐらいで買い、今日届いた。久々にファミコンの電源を入れたが、ソフトもちゃんと映った。ファミスタ、ドラクエⅢも少しだけやってみた(笑

 

 

上の写真はドラクエⅡだが、これは結婚してから買った。発売当時は友達に借りたが、難しくてクリアできなかった。。

それにしても55インチのテレビでファミコンをするとは思いもしなかったが(苦笑

ちなみに上のレベルでクリアしたので、裏技なしでレベル30未満は早いほうだと思う(笑

 

小学校5年の時にクラスでファミスタが流行っていた。ある時、友達の家で数人集まり、数人が見守る中、クラスの男子で一番ファミスタが強い奴と俺で勝負となった。今でも覚えているが、4対3で俺が勝ちナンバー1の称号を得たのである(笑

 

30年以上経ってもまだソフトが映ることが本当にスゴイと思った。ファミコンは偉大だ。