昨日は3/30に実家に戻ってから初めて家の周りを走った。昨日のコースは初めて行った場所だった。4歳ごろから住んでいたのに、小学生の頃にも遊びに行ったことがない場所(コース)だったが、かなりいい雰囲気で昼の時間でも散歩している人がいた。だいぶ散ってはいたが桜も咲いており、足取りも軽くなり、ペース的にはランニングを始めて以降最速だった。(ほとんど坂がないことを加味しても早かった。)
一昨日の皇居ランも、時間帯的に走っている人は少なめだったが、抜かれたのは1組(カップル?)だけだった。例の5歳下の女性も元アスリート(有名ではないが実績は凄い)で今もランニングはしているが、ペース的には俺のほうが恐らく早いだろう。(ランニング中の会話での息の切れ方でわかる。)まだ体力は落ちていないことを実感したが、それにしても昨日は気分良く走れた。
今朝ちょっと家の自転車置き場に行った際、向かいの家の奥さんと出くわした。俺の亡くなった母親も近所で一番世間話をしていた相手だった。俺はまた戻ったのでよろしくお願いしますと挨拶をしたので、これで姿を見られても堂々としていられる。南側の隣の家は建て替えの件で揉めたこともあるが、元から近所付き合いは少ない家なので俺も挨拶すらしないと思う。あとは、北側の隣の家、斜め向かいの家に挨拶を済ませたいが、なかなか出くわさない。
このような形で実家に戻って、近所に挨拶をするのは本望ではないが、あまり負い目は感じていない。あと、今朝ゴミ捨てに行った際、俺は見たことがない女性(60代ぐらい)がいた。まあ、俺が実家を出て20年近く経てば知らない人も越してきているだろう。だけど、俺はゴミを捨てる時に普通に「おはようございます」と挨拶をした。相手も挨拶を返したが、見慣れない男だなと思ったことだろう(笑