たいした初ネタではないが、何年前からかは覚えていないが、子供たちの学校の体操服やジャージは下の写真の入れ物に入れている。(一部画像はプライバシー保護のため加工)
入れ物は100円ショップで買った段ボール製である。つまり紙製のため、けっこうボロボロにはなってくる。さらにカバーとかはないので、夏休みで体操服やジャージを着ない時は、ホコリを被り放題になる。そもそも、こんな段ボール製というのが、俺的にはNGである。別に100円ショップで100円じゃないにしてもプラスチック製の大きいカゴもあるだろう。段ボール製だと時間が経てば形が崩れてくるので見栄えも良くない。
ダメ妻は掃除機を2ヶ月に1回ぐらいしか使わないので、和室の掃除もその頻度になる。俺が在宅勤務の日(週4ぐらい)は毎日掃除機を掛けるが、掃除機を掛ける時、段ボール製だとぐにゃっとなるので片手で持ち上げられないので面倒なのである。何でこんな安っぽいのを使うのだろうか?さすがダメ妻のセンスである。