第百八十五話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨日の朝からウエスト右横の出っ張っている骨のあたりが痛かった。今日になって痛む部分を見たら、1cmぐらいの切れた傷もあり、その周りが痛むのだった。恐らく一昨日の夜、貸別荘で日本酒をたらふく飲んでいる時にどこかにぶつけたのだろうか?もしくはベッドから落ちたのか?でもベッドから落ちたとしても、そこだけぶつけて痛むことも考えづらい。いずれにせよ記憶が抜けていたということだが。。。

 

今夜、テレビを観ている時に福島県と茨城県に緊急地震速報が出た。茨城県北部で震度5弱だった。ダメ妻は子供に「携帯が(緊急地震速報で)鳴らなかったね」と言っていた。我が家は福島県でも茨城県でもないし、その場所にいたわけではないので、携帯が鳴るはずはないのである。

 

俺が風呂から出ようと体を拭いている時、たまたま浴室の壁にダメ妻の髪の毛が張り付いていることに気がついた。またもや、考えられない場所にダメ妻の髪の毛が張り付いていたのである。本当に極めてバカ過ぎるダメ妻は、何気ない行動でも普通ではないようだ。

 

別に浴室の壁に髪が張り付いているのは不思議なことではないが、ダメ妻の髪の毛は、俺の目線よりも高い位置に張り付いていたのである。俺の身長が180cm以上、ダメ妻の身長が157cmぐらい、どうやったらその高さに髪の毛が張り付くのだろうか?もちろん、ダメ妻よりも身長が高い子供たちの髪の毛もそんな高さに張り付いていたことはない。

 

話は変わり、今年スーパーで買ったミニトマト以上、普通のトマト未満サイズのトマトを種を少し取り出し植えたら、順調に育ったことを書いた。ただ、植えた時期が少し遅く、猛暑の影響もあったのか、涼しくなってきてから全開に実をつけ始めたが、気温が高くならないため赤くならなかった。

 

しかも、葉も少し枯れ始めてきたので、今日緑のまま全部収穫した。直径約30cm、高さ15cmぐらいのカゴ一杯のかなりの量だった。とりあえずは常温で放置して赤くなるかを待つしかない。赤くなる前に腐ってしまったら廃棄するしかないが。。。