昨夜寝る時、台所のシンク内には、洗った食器類を置くバスケットがあった。ダメ妻が超珍しく漂白していたのだ。(普段、汚れが付着していても、ダメ妻はめったに洗わないので、たいてい俺が洗う時が多い。)
他にシンク内には、コップなどが置いてあった。
今朝起きて、朝食の準備をしようと台所に行ったら、先に起きていたダメ妻がシンク内のバスケットだけ洗ってあったが、他のコップなどは洗っていなかった。昨日も書いたが、どうせいずれ洗うコップなのに、なぜバスケットと同じタイミングで洗わなかったのだろうか?たいした数の洗い物などでないので、同時に洗ってもたいして時間は変わらないはずである。そういう理解できない行動がバカなダメ妻には多すぎるのだ。
今日は出社日で夕方帰宅したら、シャッター(雨戸)は閉まっていたが、リビングのメイン窓のカーテンが左右共に20cmぐらい最後まで閉まっていなかったのである。別に窓を開けていたわけではない。これも、また中途半端な行動なのである。まあ、これは中途半端というより、だらしない&適当&いい加減なダメ妻の事例と言ってもいいだろう。カーテンすら満足に閉められないのである。ここ最近、ダメ人間であるダメ妻の「〇〇すら満足にできない」と書くことが増えていると思う。
話は変わり、大学時代のサークルの同期と卒業以来、毎年秋ごろに欠かさず集まっていた。これだけ毎年集まっている代は俺らだけだし、周りでもこれだけ長期に渡って毎年集まっているのは珍しいと言われる。しかしコロナ禍により、ついに卒業以来初めて集まりが中止になることが極めて濃厚になった。まあ、こればっかりは仕方がない。なので、せめてオンラインで近況報告でもしようかと検討しているところだが、果たしてどうなることだろうか・・・。