今朝仕事に行く時、たまたまダメ妻の自転車のタイヤを見たら、新しいタイヤに変わっていた。パンクしてタイヤ交換をせざるを得なくなったのだろう。よくもまあ、あんな状態のタイヤで乗り続けたなと、改めてダメ妻のバカ過ぎが象徴された事柄だった。2/10に第280話で書いたが、自転車のタイヤがあんなになるなんて初めて見た。さすがダメ妻である。
昨日病院に行く前に全部屋掃除機をかけた。その際、上の子供の部屋に飲み終わった空き缶、床に転がった空のペットボトルがあった。ペットボトルはミルクティーの残りがほんの少しあった。乳成分が含まれているので常温で何日も放置すれば腐敗する恐れもある。衛生的に明らかに良くないが、衛生感覚ゼロのダメ妻は全くお構いなしのようである。今夜、ダメ妻もいる前で子供に注意をしたが、ペットボトルを捨てることはなかった。
冷蔵庫の上段に冷蔵保存する必要のない菓子類が、極めてバカ過ぎるダメ妻によって増えてきている。最近も冷蔵庫を開けたら、扉の上段から菓子類(2袋)が落ちてきたのだ。これらも常温保存である。この超バカ過ぎる「こだわり」は何の意味があって冷蔵庫に入れるのだろうか?前にも書いたが、なぜダメ妻の「こだわり」は理にかなわないバカなこだわりしかないのだろうか?