ダメ妻がたまにスーパーで温泉卵を買って来る。温泉卵だけで食べるのではなく、サラダやうどんの具材として使っている。そのため添付されているつゆを使うことはない。なので、つゆを捨てないで冷蔵庫に取っておいている。まあ、ここまでなら問題はない。
しかし、ダメ妻なのでここからが問題なのである。取っておいているつゆをダメ妻は使うことはしないので、冷蔵庫の扉に大量に溜まってしまっている。ただでさえ、極めてバカなダメ妻は賞味期限の管理をできないのに、小袋のつゆなので賞味期限が書かれていない。一体いつのものかわからないのだ。
俺は大量にある小袋のつゆを使って超簡単なものを作った。茶碗蒸しぐらいの容器に卵を1個割って、つゆを1袋入れる。それを電子レンジで1分加熱する。そうすると、卵焼き風になる。加熱時間を調整して、お好みの固さにできる。これを応用すれば、普通に出し巻き玉子もつくれるわけである。
どうせダメ妻は余った小袋系のものは、取っておいてもほとんど使うことないのに、バカのひとつ覚えのように、要冷蔵でないものも含め冷蔵庫に取っておくのだ。そして俺がたまに廃棄する。その繰り返しなのである。
今日は昨日から一転して、我が家のほうは涼しかった。昨日走らなくて正解だった。西日本は真夏のような暑さになったようだが、こちらのほうは半袖ハーフパンツの恰好で走ったら、少し寒いぐらいだった。だが、走り終えてから庭で缶ビールは飲んでしまった。。。(苦笑