俺はというより一般的なことだと思うが、朝起きたらカーテンやシャッター(雨戸)を
開けると思う。しかも、起きてからの行為としては順番が早いと思う。しかし、ダメ妻は
変わった人間なので違うのだ。
普段も朝起きて、ずいぶん時間が経ってからシャッターを開けるのだが、今朝のダメ妻には
ちょっと驚いた。起きてから、トイレや着替え等を済まして、わざわざゴミ捨てに行った後に
ようやくシャッターを開けたのだ。(俺は子供とまだ寝室にいた。)
別にゴミ出しの時間が迫っていたわけでもない。朝食後に捨てに行っても間に合うのだ。
普通の人であれば、曇っていたとしても起きたら早めに外の明かりを見たいと思う。
でもダメ妻はそういう気持ちはまったくないのだ。確かにダメ妻の寝ることへの執着心は
変わっている。執着心というよりは、ただ寝たいだけかもしれないが。
まあ、明るいのが嫌いで暗いほうが好きなのかもしれないが、このような行動ひとつ
とってもダメ妻は普通ではないと思うのだ。
今日はダメ妻の家族が来るので、休日だというのに別人みたいにスパッと起きた。
いつもだったら、ダラダラ寝ているのに笑ってしまう。俺は元から用があり、夕方からは
大学時代の友達と毎年恒例の飲み会だ。