Amazonのスティッククリーナーで1位、先日テレビでこのメーカーが取り上げられて
いたので、値段も手頃ということもあり買ってみた。リビングに置いておいても、
そんなに見栄えも悪くない。普通の紙パック式の掃除機は和室の押し入れにしまって
いるので、出すのが少し面倒くさい。
まあ、ダメ妻はそんなこと関係なく、あまり掃除機をかけないのだが、俺は自分が
使うことを考えて買ったのである。夕方に届いたので、少し使った感想は、気持ち
音が大きい、リビングを掃除する時にややコードが短いものの、マットのゴミも吸い
取れるので、十分満足である。
ダメ妻がちゃんと掃除機をかけていれば、こんなのは買う必要はないが、俺も
掃除機を出すことでさえ面倒くさいので、リビングに置いてあれば、床にゴミが
目立った時にすぐに掃除機をかけられるので、今より床はきれになるはずである。
(洗面所はダメ妻の髪の毛がたくさん落ちている。)

今日、上の子供が学校の行事から帰ってきた。お小遣いを渡いるので、好きに
土産を買ってきてもいいのだが、うちの子供は自分のものは買わず、家族への
お菓子と、下の子供への土産を買ってきたのである。下の子供への土産は
俺も想定していなかった。俺が小学生の頃だったら、1つぐらいは自分への土産、
キーホルダなどを買っていた。それを考えると、わが子ながら偉いと思った。(笑
逆に下の子供は今日偶然にも、誕生日の近い上の子供にちょっとしたプレゼントを
買いに行った。兄弟で誕生日プレゼントをあげるのは初めてのことである。
最近も書いたが、スーパーなどで普通に蹴ったり、叩いたり派手にケンカをしてしまう
こともある子供たちだが、普段は仲がかなりいいので、こういうやりとりを見ると、
本当に羨ましく思ってしまう。。俺は妹がいるが、小学校の後半から、あまり仲は
良くなかったから、余計にそう思ってしまう。(今は普通だが。)