今朝は直行で家を出るのが遅かったので、朝食は下の子供と同じ時間になった。
朝食時、お手ふきがなくて、上の子供がダメ妻に怒ることがよくある。
今日はお手ふきの別のことで下の子供が怒った。お手ふきがずい分とビショビショ
だったのである。
ビショビショとはどういうことなのか?恐らく、ダメ妻が適当に絞ったのだろう。
別に、すでに朝食を終えた上の子供が何かをこぼしたわけでもない。
普段から適当で雑なダメ妻だが、お手ふきを絞ることでさえも適当な時があるのだ。
今日仕事で行った客先の社長より、神田神社のお守りをもらった。よく仕事始めの日に
テレビに出る神社である。会社として行くと、普通お祓いをすることになるらしく、
お祓い料は3万で、帰りにお土産?として写真のお守りを30枚もらったとのことだった。
その社長からは昨年の春に某百貨店で1個で9000円近くで売られているグラスを頂いた。

その会社は同業、つまり競合になるのだが、うちの会社がたまに材料を売っている。
納入している分野が、あまり被らないため、バッティングしたことは一度もない。
従業員数もうちの会社の10分の1ぐらいだが、うちの会社の無能な社長と比べたら、
その会社の社長の方が考え方も行動力も圧倒的に上である。
あ~、このお守りが俺に何かいいことを呼び込んでくれないかなあと思ったが、
早速今晩、家のプリンタの電源が入らなくなった。。。(- -*)