今夜、子供が風呂に入る際、下の子供が、上の子供の靴下の裏側を見て
「汚ね」と言った。俺も昨日、そう思った。
別に泥遊びをしたり、砂埃のところに行ったわけではなく、単に汚い靴下を
履いているだけである。
つまり、ダメ妻が靴下が思いっきり汚くても手洗いすることなく、そのまま洗濯機に
入れているので、汚れが落ち切れないまま、汚れが蓄積されているのである。
俺は母親が靴下をよく手洗いしていたのを覚えている。
だから、俺の実家の靴下はきれいだった。
それに比べ、我が家の子供の靴下は、常にまるで汚してきたような感じになっている。
俺は子供のズボンでも多少の泥系の汚れであれば、軽く水で擦って、必ず水に浸けておく。
それだけでも汚れの落ち方は変わってくるはずである。
最近、シャンプーが変わったが、我が家は特にこのブランドというのはない。
まあ値段が優先ということである。しかし、今回のシャンプーはどこのブランドかどこのPBか
知らないが、いつも量では泡立ちがかなり悪い。というより、全く泡立たない。
こんな粗悪品を売るメーカーや店も悪いが、この泡立ちの悪いシャンプーは3~4度目
ぐらいだろう。泡立ち悪いのは、もちろん子供でもわかる。
一度ハズレのシャンプーを買えば、次回は購入しないのが当然である。こんな泡立ちの
悪いシャンプーなど、そうはないだろう。バカなダメ妻は、学習能力がないので、
同じことを繰り返すのである。俺はシャンプーのブランドは興味ないので、我が家の
シャンプーの商品名など知らない。