第六百十八話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

大晦日用に買った日本酒がいまいちだったことを書いたと思うが、
今日酒屋で日本酒を買った。大晦日用は某百貨店の売り場で買ったもので、
大々的に陳列をしていたので勧められて買ったが、金額に見合わない味だった。
なので、毎年大晦日はほぼ一晩で一升瓶が空いてしまうが、今年は飲み干すのに
3日かかったのだ。。。
 
今日は2,000円台前半の山形の初孫を買った。大晦日よりはるかに安いが、
十分おいしかったので、今日は普通の日ということで、一升瓶は空かないにしろ、
4/5ぐらいは飲んだ感じだ。(笑
 
今日の朝食は昨日の残りのカレーだった。ダメ妻が皿洗いをしている時、たまたま
カレーの皿を洗っているのが目に入った。すると、ダメ妻はカレーがついている皿を
手で軽く泡で撫でてから、スポンジで洗った。
 
前から書いているが、そんな洗い方だから油が落ちきらず、皿拭きの布巾がベトベト
しているのだ。普通、油ものはキッチンペーパー等で拭き取るか、お湯で流して
洗うものだろう。恐らく、バカなダメ妻は知らないのかもしれない。
 
さらに今日の夜、TBSの番組でのりの保存方法について取り上げられた。
我が家はダメ妻が冷蔵庫に保存しているが、それはNGだと番組で言っていた。
確かに俺の実家も常温でタッパで保存していた。ダメ妻は、どうやらダメ妻の母親の
保存方法を受け継いでいるようだった。
 
よくダメ妻の母親は、こうするといいみたいなことを言うが、俺はほとんど間に受けない。
根拠もない迷信だと思っているからだ。ダメ妻もこういう人間の影響を受けていることは
否めない。やはり人間というのは親の影響を受けるということだ。
 
関係ないが、今日、ダメ妻が上の子供に怒っている時、子供は耳を抑えてワーワーと
言って、ダメ妻の声が聞こえないようにしていた。そのやりとりを見て、俺は思わず
ニヤっとしてしまったし、下の子供と目が合った時も、思わずふたりともニヤっとして
しまった。ダメ妻は親の威厳など全くないのだ。。。
 
 
ノリカレー