第五百七十六話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日、PC DEPOTにパソコンを診てもらったら、マザーボードの故障で
メーカーでないと修理ができないとのことで、その場合でも5~6万は
かかりそうと言われた。買って3年ぐらいなのに店員からも運が悪いと
言われてしまった。。。
 
なので近所の大手家電量販店で新品を買った。lenovo製、メモリ8GB、
HDD500GBでoffice内蔵で、値引後&5年保証付きで6万5千円だったので
俺としては十分だ。重要なものは3か月前にバックアップをとってあるので、
急にパソコンが壊れたとはいえ、最低限の被害にとどまった。
(趣味関連のデータはすべて無くなったが。。。)
 
ダメ妻はPC DEPOTでも家電屋でも熱心にスマホを見ていた。金曜日、
クレヨンしんちゃんはスマホの話だったが、ダメ妻は羨ましそうに?
ため息をついていた。相当、スマホを渇望しているようだが、俺には何も
言ってこないので放っておいてる。
 
昨日の朝、たまたま上の子供と歯磨きが終わるタイミングが同じで、
ふたりで洗面所に並んだ。俺が先に口をゆすぎ、歯ブラシを戻そうとしたら
止められた。子供は歯ブラシ置きの汚れに気づいてくれたのだ。
俺も全く気にしていない場所で、全然汚れに気づかなかったが、よく見ると、
底に汚い水がたまっており、ちょっと気持ち悪い感じだった。
 
俺が洗っている時、ダメ妻は言い訳がましく、ひとりでボソボソと言っていた。
下の子供もたまに風呂掃除をする時、細かいところも丁寧に洗う。たわしに
洗剤をつける場所も、洗う場所に応じて変えるところは、俺もさすがにそこまで
しないし、俺はざっくり洗ってしまう。人それぞれ洗い方のこだわりがあるのだ。(笑
 
それに引き換えダメ妻は、掃除関連にこだわりなど全くなく、こだわりというより、
いかに適当に雑に済ませるかということを徹底しているのだ。
 
そういえば、俺の妹から下の子供に誕生日プレゼントが届いた。毎年贈ってもらって
いるが、ここ最近はおもちゃ券である。子供は郵便の封筒の写真まで撮っていた。(笑
贈った方からしてみれば、そこまで喜んでくれると嬉しいと思う。
一方ダメ妻の家族みたいに、普段から買い与えまくっていると、子供は何のありがたみも
感じなくなるのである。それが子供の感じ方なのだ。