今、リビングと続きになっている和室には、上の子供の靴下が脱ぎっ放しに
なっている。ダメ妻は、夕方シャッター(雨戸)を閉める時、風呂前に着替えを
用意した時に絶対に視界に入るはずだが、片付けるようには注意しない。
恐らく、明日の朝、ダメ妻が洗濯する時に、洗濯されることはなく、翌日に
回されると思う。こんなことは、頻繁だからだ。
ゴミ箱の上にラップが置いてあった。食品に被せるものなのに、それをゴミ箱の
上に置くなんてと思ったが、よく見たら使い終わったものだった。(苦笑
しかし、ダメ妻だったらあり得ることなので、これは写真ものかとも思った。。。
それにしても、ラップの箱を潰さず、中途半端に置きっ放しにするのは、
さすがダメ妻である。どうせ捨てるのだから、なぜ早くやらないのか不思議である。
そういえば、早くも喪中ハガキが2枚届いた。我が家も俺の母親が亡くなったので、
印刷しなければならない。それにしても、今年は俺の母親含めて親戚関連で4件、
友達からの喪中ハガキ1件、俺の会社でも今年は近年では最多の訃報件数だ。
1月に俺の母親と母親の親戚が同時期に亡くなり、葬儀が重複するという事態に
なってから、これだけ不幸関係が多かった年は初めてである。
毎年、年賀状に載せる子供の写真に悩むことが今年はないのが、寂しいことである・・・。