第五百三十話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は富士山初冠雪と報道されていた。我が家のリビングから小さく見える
富士山も確かに頂上付近は白くなっていた。
 
今朝もけっこう寒かったが、日中は20℃を越えて過ごしやすい気温だった。
にもかかわらず、今日は一気にファッション音痴が出現した。
都内やその周辺で、ダウンコート、冬用のコート、マフラー姿が、ごく少数では
あるが出現した。サラリーマンでもベスト着用でコートを着ている奴もいた。
 
こういう人間は、真冬になったらどのような服装をするのだろうか?
ちょっと気温が下がったぐらいで、過剰に反応し、気温にふさわしくない服装を
増える人間が増えている気がする。
 
イメージ 1
 
昨日、ダメ妻の朝の行動について書いたが、今朝も写真のような感じである。
俺は今朝は直行だったのだが、ダメ妻は洗濯物を全部干さず、写真のような
中途半端な状態でパートに行った。
 
結局、バカなダメ妻は起床後から7時10分ぐらいまで、だらだらと過ごし、
それから7時半近くに出かけるまで、一気に適当に雑に済ませるのだ。
洗濯物は朝食前に干しているが、物事を完全にやり遂げられない。
 
月曜日に使った傘が、まだ玄関外の傘立てに置きっ放しである。
当然、干していもないが、いい加減、俺は帰宅する時に傘を干した。
今更遅いが、わざと玄関の通路の内側に向けて傘をお干したのだ。
明らかに傘が邪魔になるが、バカなダメ妻はどうするだろうか?
 
今夜、ダメ妻は子供よりも早く、9時5分に寝室に入った。本当に寝ること
だけは、全てにおいて一番、しっかりやっている。情けない人間である。