GW、快晴の青空の下、今日も娘の小学校に


子どもたちの大人気商品のCM撮り


午前の部と午後の部の2回に分けて撮影が行われました


我が家の娘は朝8時半の集合で終了14時の午前の部に

長かったけど、まぁ~そんなもんだろう・・・・

子どもたちにとっては良い経験をさせてあげることができたと思います

が、長年この世界で育ってきてしまった私にとっては???の1日

朝一の集合において、子どもたち&保護者に対して挨拶も説明もない!

時間は前後すると思いますが、このようなスケジュールを予定しています

こんな内容で進行させていただきます・・・等何もなし!そんなんで解るか!

簡単にでも一言が・・・何故できないのか・・・不思議だ


事前に送ってきたメールのみの対応

そんな世の中になってしまっているのでしょうか?

しっかりした代理店&プロダクションであれば当然の対応だと思いますが、

結果クライアントの名も落とすことだと思いますけどね



さらに子ども目線で話がされていない

緊張しなくて良いからね・・・緊張するのが当たり前だろう

その緊張をほぐすのがスタッフの仕事だろう

スタッフばかり数多くいて、子どもたちに与える恐怖心・・・

ポケットに手をつっこんでただ単に立っているスタッフ

険しい表情で腕を組んで立っているスタッフ


当社でも子ども相手の催し物を数多く企画・運営していますが、このような

スタッフが現場にいたら、遠慮なく私は引っ叩いてその現場から外していますね

これからも数多くの子どもたちに接する1年になりますが、改めて子どもたちそして

保護者の皆様に安心と笑顔を与えられる環境作りを考えさせられた1日でもありました


本来であれば子どもたちにとっては素晴らしい経験に・・・であったと思いますが

あまりにも段取りが悪すぎる内容だったと思います・・・残念


終了後、長時間に渡って付添に来られた保護者の皆様にありがとうございました 


のひとこと位あっても良いのではないでしょうか?

※たくさんの収録用写真をとりましたが、さすがに掲載はひかえます