運動会 | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

運動会シーズンですね。


運動会は、子供の成長を本当に実感し、感動しますよね。親が必死で写真、ビデオを撮ろうとする気持ち、分かります。これは親でないと分からない事かもしれないです。


私の子供の小学校は6月のため、もう終わっていますが、本当に感動しました。


一番感動したのが、50m走。


何と1位でした!(一緒に走った7人の中でですが)
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


あんなに、鈍臭かったうちの子が1位とは!


本人曰く、『一緒に走る速い子がお休みしちゃったから、たまたまだよ』と。


偶然でもスゴイです。自分、走るのは苦手でした。特に短距離は。偶然でも1位になったことなど一度もありませんでした。


妻も苦手どころか『何故、走らなくちゃいけないの?』と言わんばかりの人でした。当然1位なんかなった事無いと思います。(ママ、あったらゴメン)


あまりに嬉しくて、その日は焼肉を食べに行っちゃいました。
(o^^o)


学校、学童で、知らず知らずの間に、鍛えられ成長しているのですね。


さて、今日はバレエの発表会です。


周りのお母さん達の力を借りてばかりで、申し訳なく感じてしまいますが、仕方ないです。


精一杯、踊って欲しいです。