桜 | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

昨日、考えていたように桜を見に行ってきました。


まぁ、近所の桜並木で、特別有名なところではありませんが。


曇り空でしたが、綺麗でした!晴天だったらもっときれいに見えたのかも。

{D180F08B-A1F3-47A6-BB6D-57ABD65DD670}

{1431865D-0724-40FD-BC1F-007802BEE7F1}

{FAFE7733-8106-4853-9617-21D9FE646AB2}

{3AE13A5E-BE3C-4AD2-A333-699F4E39A0FE}



桜も含め、お花や草木など自然は心を癒してくれますね。


でも、その一方で昔のことも思い出します。昨年は3人で隣町の桜祭りに行きました。


(その時のこともブログに書いてました。⇒2015/4/13ジプレキサの飲用ペース


溶骨、脳腫瘍の治療を終え、歩けるようになるまで回復し、昨年は桜を家族3人で見てきました。


今年も行けるとばかり思っていました。


残念。悲しい。悔しい。そんな気持ちが入り乱れます。


悲しんでも妻は戻らない。元気に前を向いたほうが妻も喜ぶと思いながらも、まだまだ落ち込むことがあります。


この気持ちも受けとめながら進んでいくしかないですね。