腹水の対処 | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

【2015.01.25の状況②】

こんにちは。


お昼以降、妻は体がだるい、頭もちょっと痛いとの事で、ずっと横になってます。


主治医が往診に来たので、腹水による腫れについて相談しました。


『病気の1症状として、腹水となってお腹が膨らんできています。この水を無理矢理抜く方法はあります。しかし、必ず別の所に負荷がかかり悪い症状がが出てきて、今度はその対応が必要になる可能性が高いです。悪循環に陥るほうが大変です。


利尿剤を用いて、尿として排出させる方法もあります。しかし、1人で歩けないことや歩く事でハァハァする体力で、頻繁にトイレに行くのは逆に苦痛になると思えます。


であれば、痛み止めでごまかしていくほうが得策と考えてます。』
とのことでした。

また、
『医者として、『治療方法がないんです。』と言うことほど辛いことはないんです。でも、期待を持たせるのはどうかと思って話してます。』
でした。


急激な痛みに襲われることもあったので、その対応とお腹の痛みの対処として貼り薬『フェントス』を1mg/日から、1.5mg/日に増やすことにしました。


今晩から増やしてみます。効果が出ることを期待します。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。