実はこんなに薬を飲んでます。。。 | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

【2015.3.12の状況】


こんにちは。


今月末まではゼローダを飲んで様子を見ていこうと決めました。



ゼローダは抗がん剤としては珍しい飲み薬のため、通院する必要がなく楽です。でも1回3錠を朝夜、飲まないといけないです。



加えて、副作用予防のビタミン剤『ピドキサール』や、吐き気止め『ノバミン』、胃薬『タケプロン』なども飲む必要があります。



そのため、痛み止めなども含めて、以下の種類の薬を飲んでします。

(w_-;


痛み止め

・アブストラル舌下錠

・フェントステープ1㎎(貼り薬)


吐き気止め

・ノバミン

・リンデロン

・ジプレキサ


ビタミン剤

・ピドキサール(2錠)


抗がん剤

・ゼローダ(3錠)


胃薬

・タケプロン


便通用

・マグミット



すごい量ですよね。妻も飲むだけで疲れると言っています。正直、体に良いとは思えないですが、今はこうするしかないです。



吐き気止め、痛み止めは止め時が難しいです。お医者さんも言っていました。



今の体調が良いので止めたいけど、悪化(再発)したら怖い。そう思うとなかなかやめられないです。



でも、いつまでも続けるのはどうかと思うので、まずは、吐き気止めを少し間隔をあけ、飲む回数を減らしていきたいと思います。




【追伸】

妻の場合、副作用として吐き気の症状が強く出ます。そのため、上記のような薬の種類になっています。必ずしもこのような組み合わせで服用するとは限らないと思います。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。