こんにちは
毎日暑いですね
昨日は川沿いのカフェでお茶をしながらハートグラム占い
(店内の写真を取り忘れていたことに出た後で気づくという失態。。。)
川を隔てるとbillsもあります。
今日は彼の経済状態で結婚に踏み切れずにいる女性のお悩みについて回答してみました。
約8年付き合っている彼氏がいるのですが、彼の家族のことで結婚に踏み切れずにいます。
私は一般的な収入の家庭で育ったのですが、彼の家は昔から貧しい上に住宅や車のローンだらけ。その他にも大学の学費の返済等あります。
そして彼の家族は ローンの返済等すべて彼に頼りきっています。
私の年収の方が彼よりも100万円以上多く、彼と結婚しても彼は実家へ毎月給料の半分以上入れ続けると言っています。なので私の給料で生活していくことになると思います。その上、彼は私に実家に来てほしいとまで言います。
どうして私が彼の家族と同居までしないといけないのか。
そして、金銭的援助までしないといけないのか。
と思ってしまいます。
このような状況だったらどうしますか?
私はこんなことで結婚に踏み切れないのだから、
彼のことを本当はそこまで愛していないのでしょうか?
私は結婚を条件でしてほしくないと思っています。
でも、結婚は生活ですからお金というのは非常に大事なものなんですよね
「お金の切れ目は縁の切れ目」
彼ときちんと話し合った方が良いと思います。
まず、お金の問題について彼はどのように考えているのかを遮らずに聞き取ってみてください。
もしかしたら、彼も収入が低いことを気にしていて転職や副業を考えているかもしれませんし、なにかしら彼の考えを聞くことで自分の彼に対する気持ちに気づけるかもしれませんね。
そして、次に「なぜ私を好きなのか?」、「なぜ結婚したいと思ったのか?」と「なぜ?」と聞いてみてください。
「どこが?」ではなく「なぜ?」です。
そのうえで、あなたの意見や気持ちを伝えてみたらいかがですか
「給料の半分を家に入れるのは多いと思う」、「出来れば実家には住みたくない」など・・・
男性の方が女性より多く稼がなければならないといったこともないと思いますが、
彼があなたに依存しようとしていたら要注意です
ただ、子供が生まれたりした場合に休暇を取る必要もあるし、その間収入が減ってしまうことも考えておかなければならないのも現実です。
自立した関係が理想的な夫婦の形です。
意見が違って当然です。
話し合いをする中で折り合いを付けていったり、時には自分の意見をわかってもらうまで伝えてみるといったことを繰り返すうちに自分自身も相手も成長していくと思うのです。
彼と向き合うことで彼の本心もある程度見えてくると思いますし、
なによりあなたの彼への本気度がこのあたりではっきりしてくるのではないでしょうか
そうなれば、自問してみましょう。
彼の良い所も悪い所も全部受け入れられるのか?
彼のいない人生が考えられるか?
ここで、「彼のいない人生は考えられない!」となったら彼への愛は本物かも
決める事が大切です。
決めたら進むしかないです。
たとえ失敗してもやり直せばよいのです。
自分に自信を持ってくださいね。
決断したあなたを応援しています
LINE@お友達募集中です
期間限定特典は「ハートグラム診断チェックシート」
お友達追加後に「特典希望」とメッセージくださいね