いやぁ~なでしこIAPAN感動した!!アジア女王おめでとうございます!
あの粘り強さとスタミナ(特に川澄さんすっげ)と絶対あきらめない強い心、
男子にも刺激になったに違いない!

ザックJの壮行会のLIVE配信見れなかったので落ち込みましたが、
色々嬉しいことも多いしね。
とりあえず見るものが多い!
スポーツ番組は深い時間が多いし時間帯一緒なのでばくち打ちみたいな感じで録画してます。
こういうときに限って見たい番組多い。ちょっと前まで一つも見たいの
やってなかったのにどういうこと?

今はNHKドラマ『銀二貫』と『タイムスクープハンター』と、
海外ドラマの『TWIST』と、何より待ち遠しかった『SHERLOCK 3』が始まってしまって
録画容量と毎日戦ってる(選手と違ってしょうもない戦いですみません)。



・・・そんな中どんだけ前のこと引っ張るねんて話ですが先日の記事の続きです。

ファンサお写真。順番は編集の過程でバラバラになっています。
ツイートしたのとほぼ同じです。
タイミング逃したりで残念ながら全員は撮れなかった。



長谷川監督。健太さん見るたびに“ほっしー”帰ってきてくれないかなと思っちゃう。




チームメイトにBODYをいじられがちだけど最近大活躍の阿部くん
(心の中では阿部ちゃん呼び。ちゃんづけってハードル高い)。

誰よりも早く帰るミステリアスなハルくん。でも、根はすごく真面目らしい。料理も得意。

顔の小さいダイゴじゃなくて大森くん。
私も大森くんに代わってヤットさんにボール投げつけられたい(え


浴槽に浸かったまま洗顔するエブソンにキレまくったらしいリンス。
中断明けはきっともっと得点に絡んでくれるはずっ。



やたら右寄りに撮影してしまった今ちゃん。(今ちゃんのちゃんづけも葛藤してたりする)
ファンサも丁寧。




今ちゃんその② せっかく笑顔なのにピンボケ。




きらきら微粒子をまとう西野くん。将来のA代表キャプテン候補じゃないかと勝手に
思ってるんですが。まじめで爽やかな感じが長谷部さんと被る。ポジションは違うけど。


西野くんその②キラキラのせいでぼやける。ファンの人と何やら盛り上がってて
会話とかうらやましいなぁと写真余計に撮ってしまった(笑)


西野くんその③ だからキラキラが邪魔で・・・。

怪我から復帰の岡崎君。眉毛の切れ込みはおしゃれ仕様?気になるなぁ。


岡崎くんその② 1枚目と大して変わらないという・・・




東口くん。個人的には日本代表選ばれてほしかった。
ファンの人と気さくにトーク。背高くて格好いいなぁ。



ジェフ時代の対戦で得点決められたのが印象的だったので顔と名前すぐ覚えた米倉くん。
ナビスコ杯で移籍後初ゴールおめでとう!


そして、この日1番心を整えたラスボス登場。
50m以上離れてるところから心拍数上昇。深呼吸大事。死ぬな俺!


ぼやけてるのは後光のせいだな。手ブレのせいだけじゃないよきっと。


世間の人が見たら「おいっ遠藤髪切れ!!」となるところでしょうが、

「汗かいてるというのになんてさらっさらの猫っ毛なんだろう。
子供みたい。かわいい格好いい♡」と私はデレデレ。

顔ずっとこうやけどね。にこりともせんけどね。だがそこがいい。


この日はうっかりユニ持参するのも忘れたし、色紙2枚手元にあったから
とにかくヤットさんに、できれば宇佐美くんかフタさんからサインもらえたらと
思っていたけど、びびって無理でした。

前回の記事に書いフタさんファンのご婦人から腕をつつかれ
「頑張って声出して渡さなあかんよっ」とエールをもらったけど、
一列目じゃないとヤットさん以外には勇気振り絞れません(;´Д`)



で、念願叶ってヤットさんのサインいただけたー!!!うれしい!!!

エールいただいたおかげです。帰り際にご挨拶するつもりだったのに
私が写真撮ってる間にもうどこかに行ってしまわれてました。
また、お会いしたらばご挨拶したいと思います。ありがとうございました!







ヤットさんのサイン!図々しくも願わくば「○○へ」って入れてもらいたかったけど流石にそれは無理だったな~。




ちなみに、あのゲリラ豪雨の中でいただいたサインがこちらです。
ガンバ色紙も買ってなかったなぁ。
2枚見比べると感慨深いものがある。


W杯まであと少し。怪我なく健康にブラジルで活躍されることをお祈りしてます。あー緊張するっ!!



なでしこジャパン 栄光の軌跡 IN 3D [Blu-ray]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
Amazon.co.jp


フットボールサミット 第21回 日本サッカーが手にした知性 遠藤保仁、W杯を語る。/カンゼン

Amazon.co.jp
最後の黄金世代 遠藤保仁 79年組それぞれの15年 (ダ・ヴィンチブックス)/KADOKAWA/メディアファクトリー

Amazon.co.jp


道を拓く力―自分をマネジメントするイメージとは/今野 泰幸


Amazon.co.jp