
サッカーネタ(主にヤットさん)書こうとして、2chを覗いてしまい
凹んで気力を失い記事書くの途中でやめるっていうのを
ここ数週間で何度も繰り返しているメンタル最弱
学習能力ゼロのすずめです

好きな人が叩かれてるのを見るとアホみたいに凹む。
2chとか見たらドツボにはまるに決まってるのになんで
見ちゃうんだろう

面白スパイスと詳しい情報を得たいばっかりに…

最近不運にも立て続けに好きな人たちのバッシングを
目にしてしまったので余計メンタル弱ってたんかな。
なんてクヨクヨしてる割に、私も日頃気に食わないアイドルとか
ミュージシャンとか俳優とかボロッカスにけなしまくってたり

「敬う心を大切に」
変な標語みたいのが出たところでライトなブログネタでも。
気分転換と思って書いたら長くなってしもた。
恐がりなので基本的に『恐い映画』は観ないのですが、
TVつけたら放送していて思わず見てしまったことは何度か。
脳内で「やめとけ」って声が聞こえるのに
「でも気になる」の方が勝っちゃうんだなぁ
いつも何においても…。
前にもどこかで紹介したかもしれませんが数本ご紹介。
ローズマリーの赤ちゃん [DVD]

- ¥2,090
- Amazon.co.jp
これは怖かった。
もうああいうのダメなんですよ~。
誰かが狙ってる的カメラ視点<志村ウシロウシロ!
お洒落でキュートな妊婦役ミア・ファローが
自分は悪魔の子を生むのではないかと
疑心暗鬼に陥り追い詰められていくお話。
“あぁ何で一人で行くの?!あかんあかん!”とか
心の中で叫びながら、恐ろしくて細切れに
チャンネル変えながら見ていた(苦笑)
ラストのあたりだったかな。
赤ちゃんが映りそうになったとき思わず
目を塞いで見られなかった思い出。
因みに舞台となったアパートはジョン&ヨーコ夫妻が
住んでいたダコタハウスらしい。
- イレイザーヘッド 完全版 [DVD]/
- ¥4,935
- Amazon.co.jp
パッケージからしてこあいウワーー
これは本当の本当に馬鹿な好奇心というか
見るべきでないものを敢えて見ようとしたがる自分を恨んだ。
とは言っても、あまりに耐えられない描写続きだったので
すぐさまブラウン管の前から逃げ出しましたが
当時ちょっとだけでも見たのを後悔したなぜ夜中にこんな……
これも赤ちゃん話ですけどね。異形の赤ちゃんや奇妙な人々。
信じられないくらいシュールでグロテスクで、
気持ち悪いものに目がない方(え、怖い)にはおすすめします…
- フレンジー [DVD]/
- ¥2,090
- Amazon.co.jp
あとになってヒッチコック作品と知って納得。

そういえば先に紹介した2作も
ロマン・ポランスキー、デヴィッド・リンチの監督作。
内容はともかくやっぱり有名な監督の作品って
引力が強いんだなぁ。
これは連続猟奇殺人と思いもよらぬ冤罪がメインなので
今内容をアマゾンで見返すと、面白いとはいっても
ショッキングなシーンも入ってるらしい注意報。
きっちりとは覚えてないけど、ただモミアゲのおっさんが
不気味で怪しくて恐ろしかったのと、
じゃがいも入りのズタ袋のことはよく覚えてます

続きが気になってついつい寝不足になりました。
サンセット大通り スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

- ¥1,500
- Amazon.co.jp
古めの作品ばっかだな~。
何はなくてもオーソドックス大好き人間だから
古き良きものに琴線触れるみたい
これも前に夜中に放送していて、
女優さんの迫力に引き込まれて見てしまった。
で、やっぱり監督ビリー・ワイルダーかよって後から納得。
女優、そして女という生き物の業の深さが
ふんにゃらかんにゃらとか言いたくなるような映画でした。
怖かったというか凄かった。
出演を引き受けた大物女優さんの粋さに感服。- 絶叫屋敷へいらっしゃい! [DVD]
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
これなぜか父がレンタルしてきて、
私はものすごく印象に残ってたんだけど、
家族の誰も覚えてなくて、
私の悪夢の記憶かとしばらく思い悩んでたら
コヤツだった(笑)
恐怖を覚えるようになった原因はたぶん
この映画のトラウマだ
今見たら下ネタとかパロディーのくだらなさっぷりに
笑うかもしれないけど、なにがなんだか
さっぱりわからん変な世界観が
子ども(特に人一倍怖がりの子ども)には
恐怖だったんだと思う。
今はもう一度どんなだったか見てみたいなっていうのは
ありますけど絶対にTVでやらないだろうなぁ(苦笑)
調子に乗って長々と書いてしまいました。
するっとスルーしてね - 絶叫屋敷へいらっしゃい! [DVD]